育児

保育園に入ってからもほとんど病気しない子どもの育て方

★★このブログで紹介しているものはリンクからAmazonに飛んで購入できます。★★

偉そうなタイトルをつけてしまいましたが、育休からの復帰イコール卒乳、と思い込んでいるママが多いので、フルタイムで復帰しても授乳し続けられるということをお伝えしたく、筆をとりました。

正直なところ病気をしやすいかどうかはその子の個体差によるところが大きいと思います。たらこのやり方が唯一の正解だとは思ってないし、できない環境・体質のママもいると思います。あくまでこんなのもいるんだなー、程度にお読みください。

たらこのムスメは3歳。生後7ヶ月から保育園に入れていますが、突発性発疹と手足口病、原因不明の39度くらいの熱を出した3回以外、ほとんど病気していません。周りに聞くと珍しいようなので、どんな子育てだったかをシェアします。

産院では母乳が出なかったけど、ワーキングマザーとしてフルタイムで働きながら2歳半まで母乳飲ませてました

産院での母乳育児指導、あれはたらこにとって辛い時間でした。なぜなら母乳が全然出なかったから。マッサージも痛いし、伸びないし、母乳が出ないからムスメの体重も減るし、悩みました。私は粉ミルクで育てるんだろうなーと思ってました。

退院後も同じです。手動の搾乳器で絞っても全く出てこない(数十分かけて20mlとか)し、切れて授乳のたびに激痛だし、泣きながら授乳してました。母乳だけではおなかが空きそうだったので、粉ミルクと併用して育ててました。

でも母乳だとペロンとめくってすぐにあげられるので、ぐずったら母乳、夜泣きしたら母乳、と求められるままにあげ続け、気づいたら2歳になってました。海外出張で2週間離れることになったため卒乳しましたが、それがなかったら今も授乳してたかも。

フルタイム勤務と母乳育児は両立できました

たらこは授乳時間を決めず、泣いたら授乳してました。(保育園入園時に、何時に授乳してるか聞かれて困りました)いきなり仕事復帰は辛そうだったので、仕事復帰前に、1ヶ月間の長い慣らし保育を行い、少しずつ時間を伸ばしていきました。長い慣らし保育は認可外保育園だったからできたことですが、育休中でも授乳間隔を長くすることはできます。

たらこは復帰直後からフルタイムだったので、慣らし保育をしていたとはいえ、はじめの1ヶ月間は胸が張って辛かったです。トイレに母乳を捨てることもしましたが、せいぜい1ヶ月くらいかな。冷凍母乳は保育園に設備がなかったので考えませんでした。保育園では粉ミルクです。

搾乳機は使いませんでしたが、冷凍保存するママにはいいかも。

Medela Harmony ハーモニー 手動搾乳器/さく乳器 [並行輸入品]

Medela Harmony ハーモニー 手動搾乳器/さく乳器 [並行輸入品]

復帰して1年以上経ち、ムスメも2歳になった頃は、ムスメといる間はいつでも求められるがままに授乳していましたが、胸が張ることはほとんどありません。まれに忙しくて朝も授乳できず、夜中に帰宅したときは張ってるので、寝ているムスメに添い乳して吸わせています。

たらこの母は粉ミルク育児世代なので、2歳になっても母乳を飲んでることに違和感を感じていたようですが、ムスメはパイ大好きっ子で精神安定剤がわりになっており、卒乳した今も「ママとパイどっちが好き?」と聞かれて「パイ!」と即答するくらい、今もパイに鼻をすりつけて堪能してます。今も泣いたらパイを触らせれば落ち着きます。(もう出ないので吸いません)

WHOも3歳までだったか、母乳育児を推奨してるらしいですが、どこまでムスメが病気に強いことと母乳育児が関係してるのかはわかりません。たらこ自身は粉ミルクで育てられてるけど病気しなかったらしいです。

哺乳瓶は消毒しませんでした

神経質なママさんには怒られそうですが、哺乳瓶は消毒したことがありません。0歳で仕事復帰するつもりだったので、夜中に授乳するときとか、いちいち消毒してたら怠け者のたらこは死んでしまうと思ったからです。哺乳瓶は他の食器と一緒に、食洗機の80度すすぎモードで洗ってました。

食洗機はパナソニックの一択。

粉ミルクは少量のお湯で溶かしてから浄水器の水を足して温度調整

これも怒られそうだけど、時間短縮でいいかなと。そもそもお湯で溶かしてる時点で殺菌できてるんだし、別に水を混ぜても大丈夫じゃないかなと。

浄水器はトレビーノです。カートリッジが簡単に交換できるので衛生的。

東レ トレビーノ スーパースリム703T 蛇口直結型浄水器 SX703T

東レ トレビーノ スーパースリム703T 蛇口直結型浄水器 SX703T

細かいこと気にしすぎない

命に関わることについては割と神経質なたらこですが、それ以外のことは死にゃーしない、とテキトーでいるように心がけています。最近家でご飯をちゃんと食べてくれなくなってきたんですが、保育園では完食してるみたいだし、お腹がすけば食べるし、栄養あるのかわからないけど母乳飲んでるし、まあいいかなと。そんなテキトーさがあるからこそ、フルタイムで復帰できているのかもしれません。

マンガで読む 育児のお悩み解決BOOK―「生まれたらこうなる!」・・・って、教えておいてよ、もー!!

マンガで読む 育児のお悩み解決BOOK―「生まれたらこうなる!」・・・って、教えておいてよ、もー!!

こんな記事もおすすめ