節約

育休から復帰した年にはふるさと納税はしないことにしました

たらこは今年育休から復帰しました。
今年の年収は200万円。
はたしてふるさと納税をして得になるのか、調べてみました。

このサイトの単身の給与所得の欄を見ることにします。
なぜならばたらこはムスメを扶養していないので、単身者と同じ税金の払い方のはずだからです。

ふるさと納税で、控除(税金より差引き)になる寄附金額の目安は? | ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」

年収200万円の妻のふるさと納税できる金額は8000円

すると、年収200万円の妻(子の扶養なし)は6000円の還付が受けられることがわかります。
つまり、年間8000円までのふるさと納税ができることになります。

正しくはいくらでもふるさと納税できますが、還付を受けられず得にはならないのでするつもりはありません。

8000円のふるさと納税は特産品にお得な物がない

2000円は自己負担になるので、2000円以上の価値のあるものでないとお得になりません。
検索してみたんですが、8000円の寄付だともらえる特産品はせいぜい米5キロがいいところ。

米5キロって、場所によっては2000円以下で買えますよね。
お得にはならなさそうなので、今年はたらこ自身の名義ではふるさと納税をしないことにしました。

結論:育休から復帰したワーママは、復帰した年の年収が200万円くらいならふるさと納税はしない方がいい

育休から復帰した年は年収が下がるので、これまでふるさと納税していた方も注意が必要です。
もちろん、産休に入った年も同じことが言えますね。

以前のブログでも調べていますので参考にしてください。


育児休暇中もふるさと納税ってできるの?: とあるワーキングマザーのつぶやき

こんな記事もおすすめ