家電

三鈴の炊飯土鍋 ご飯鍋を買って炊飯器を断捨離しました

たらこオットは以前から、うちの炊飯器で炊いたご飯は美味しくない、と言っていました。
使っていた炊飯器はこちら。シャープのKS-FA10-Cです。

オットいわく、釜が薄いのでご飯がべちゃつくとのこと。
べちゃべちゃご飯が好きなたらこはそこそこ美味しいと思ってたし、釜もPanasonicの食洗機に突っ込んで洗えるので不満はなかったんですが…

しかも厚釜の炊飯器は6万円とかする!
これとか。

最初いいなと思っていたのはハリオのフタがガラスのご飯鍋。

でもこれ、3合までしか炊けないんです。ハリオのサイトを見ても、5合炊き用は作っていないよう。

夕飯はほぼ自宅で取るし、毎日夫婦でお弁当を持参しているたらこ家の場合、3合じゃ一日おきには炊かないといけない…それは面倒くさいので却下。

欲しい炊飯土鍋の条件

たらこがほしかった炊飯土鍋の条件はこちら

  1. 安い (3000円くらい)
  2. 5合炊き
  3. Panasonicの据え置き食洗機で洗えるサイズ
  4. 火加減の調整が不要
  5. 吹きこぼれない

どれも重要で捨てがたい条件です。
果たしてこれを満たす炊飯土鍋なんてあるのか??

三鈴のご飯鍋が条件に合致!

ネットで探しまくった結果、ベストな炊飯鍋を見つけました。三鈴の万古焼ご飯鍋です。

  1. 値段は約3000円(送料込でこのお店が安かったです)
  2. 5合炊きのサイズもある
  3. Panasonicの食洗機に入る!
  4. 5合の場合は17分中火にかけて火を止めればOK!火加減調整不要
  5. 吹きこぼれない(らしい)

しかも内蓋がないので洗い物も減ります。

Amazonのレビューもとても高評価。めちゃめちゃ美味しく炊けるとのこと。
中には吹きこぼれる、という声もありましたが、3000円なら失敗してもいいか、と思いポチ。

使用してみた感想

ご飯鍋はこんな外見。コロンとしていてかわいらしく、外に出してても変じゃないです。

f:id:Taracomom:20141212073127j:plain

これまで4回、5合の白米を炊いて、一度水加減が多すぎた時に少しだけ吹きこぼれましたが、五徳をちょっとこすれば落ちました。

そしてお味は…本当に美味しい。
ここは料亭ですか?ってくらい美味しい。
白米はさほど好きではないたらこが、毎晩お代わりしちゃうくらい美味しい。

ダイエット中の方にはおすすめしません(笑)

詳しいレポートはまた今度。
持ってた炊飯器は、ソッコーでヤフオクに出品して2000円で売りました(^-^)

炊飯 ご飯土鍋 5合炊き 万古焼

炊飯 ご飯土鍋 5合炊き 万古焼

5,850円(01/20 22:32時点)
Amazonの情報を掲載しています

イケダハヤトさんも絶賛してました。
おすすめー。
まだ炊飯器使ってるの?「土鍋」の方が全然便利ですよ : まだ東京で消耗してるの?

Amazonファミリーに入会すると、オムツ15%オフの特典やAmazonプライムの送料無料特典が使えてお得です。
Amazonファミリー

こんな記事もおすすめ