節約

家計簿をGoogle Driveを使ってつけるようにしたよ

★★このブログで紹介しているものはリンクからAmazonや楽天に飛んで購入できます。★★

家計簿、つけていますか?たらこは結婚以来、エクセルで家計簿をつけていました。

でも「支出」をメモしているだけで、それを分析して改善しようとか、「収入」との比較をするとかはしていませんでした。
ただひたすらメモるだけ。

しかも、わざわざ自分のパソコンを開かないと入力できないのでおっくうで、入力しないままになっているデータもたくさんあります。
これじゃいけないなとは思っていました。

でも、家計簿アプリはたらこが欲しい機能がついていなかったので使えません。
たらこ家ではオットとたらこがそれぞれ払った家計に関する支出を、お互いが毎月入金している口座から、後日個人の口座宛に精算(振込)するようにしているので、「誰が」いくら払ったのか、そして「精算の必要の有無」を入力できることが必須だったのです。
たとえば食料品や家族での外食は精算しますが、個人的なヘアカット代や洋服代などは精算しません。
精算しなくても、無駄な支出を把握したかったので可視化できることが必要だったのです。

アプリで管理するのは無理そうだったので、それまで自分のパソコンの中に保存していたそのエクセルをGoogle Driveにアップすることにしました。

Google Driveで家計簿を管理するようになってよかったこと

Googleドライブで家計簿を管理することで、よかったことが3つあります。

  1. PCを開かなくてもスマホから家計簿をつけることができる
  2. 共有URLをシェアすれば、オットも入力できる(してないけど)
  3. データを分析できる(これはエクセルの頃からです)

スマホから分析機能を使うのはいろいろ制約があるので使い勝手はよくないですが、おかげで気楽に入力を続けることができそうです。

最近、すべての支出に「固定費」「必要費」「娯楽費」のいずれかのフラグをつけるようにしたので、娯楽費をミニマムにしていくようにできればなと考えています。
本来であれば固定費も「必要費」「娯楽費」に分けるべきなのかもしれませんが、固定費はすでにかなり切り詰めていることと、大半が必要費になってしまい、数が大きくなりすぎて分析がしづらくなりそうだったのでこのように分けています。

「消費」「浪費」「投資」に三分する方法からヒントを得ましたが、なんとなく「消費」とか「浪費」ってマイナスなイメージをほうふつとさせるので、自分の言葉でやっています。

消・浪・投でお金がどんどん貯まる! 明るい貯金生活家計簿 2018

消・浪・投でお金がどんどん貯まる! 明るい貯金生活家計簿 2018

こんな記事もおすすめ