時短ワザ

骨格診断とパーソナルカラー診断でワーママのきれいと時短を叶えてくれる

★★このブログで紹介しているものはリンクからAmazonや楽天に飛んで購入できます。★★

たらこは自分の外見に自信がないタイプです。
スタイルもよくないし、おしゃれのセンスもありません。
それでも、自分の外見を少しでもきれいにしたいと思うのが女心。
どうすればいいんだろう、と色々調べてみた結果、たらこが行きついたのが「骨格診断」と「パーソナルカラー診断」でした。

骨格診断とは?

たらこはド素人なので、(社)骨格診断ファッションアナリスト検定さんのサイトから引用して紹介させていただきます。

身体の「質感」「ラインの特徴」から自分自身の体型を最もキレイに見せてくれるファッションアイテムを導き出すメソッドです。  

「雑誌と同じコーディネートをしてみたけど、なんだか自分にはしっくりこない」  
「太ってはいないはずなのに、なぜか着太りして見える」「奮発して買った服なのに、安っぽく見えてしまう」

自分が苦手なファッションは良くわかるのに、自分が得意とするファッション、自分らしさを引き出してくれるファッションについてはなかなか自覚しにくいもの。
生まれ持った体質により「筋肉のつき方の特徴」「脂肪のつき方の特徴」「関節の大きさ」の違いを見極め、自分に「似合うファッションスタイル&アイテム」を導き出すのが、骨格診断理論です。

診断結果は「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3タイプに分かれ、それぞれ似合うファッションテイスト、形、素材、アクセサリー、ジュエリー、バッグ、靴、時計、ベルト、ヘアメイクまで幅広いアイテムの提案が可能となります。

要するに、人間の骨格タイプを3つに分け、この骨格タイプにはこういうファッションが似合いますよ、というのをおすすめしてくれるための分類のようです。

パーソナルカラーとは?

こちらも、ICBさんのサイトから引用して説明させてください。

パーソナルカラーとは、持って生まれたボディーカラー(肌の色、瞳の色、髪の色など)を元に個人(Personal)に似合う色(Color)を診断する手法です。似合う色が分かればより美しく見せたり、健康的にいきいきと見せたりすることが可能です。さらにしっかりとした印象や清潔感のある印象、好感度の印象をつくり出すことも可能になります。

また、パーソナルカラーは「ピンクが似合う」「青が似合う」と判断をするものではなく、例えば、ピンクならどんなピンクが似合うのかを診断するものです。ピンクには、「ベビーピンク」「ピーチピンク」「サーモンピンク」「フューシャピンク」「ローズピンク」などがありますが、どのピンクがその方をキレイに見せるかを診断するものです。

パーソナルカラーには4分類あり、「スプリング」「サマー」「オータム」「ウィンター」でそれぞれ似合う色味が異なります。

イメージコンサルティングを受けるということ

以上のような、「骨格診断」や「パーソナルカラー診断」をイメージコンサルティング、それを行う方をイメージコンサルタントと呼んだりするようです。

多くの方にとって、形に残らないものに数万円を払うことに勇気がいることだと思います。
たらこもそうでした。
しかも英語スクールや大学院とかと違って、キャリアに直結する感じもしないし。

それでも受けることにしたのは、明らかに外見がイマイチでセンスがないことを自覚しているたらこにとって、少しでもきれいになることで、自分のキャリアにも確実にプラスに働くのではと思ったからです。
清水の舞台から飛び降りる覚悟で、受けることを決断しました。

他人を美しくするプロ、イメージコンサルタントの選び方

当たり外れがあるようなので、コンサルタント選びは重要です。
たらこは、サイトを見てこんな基準で選びました。

  • ワーキングマザー向けのファッションも得意か(固すぎずカジュアルすぎないか)
  • センスが良いか(自分に合うか)
  • 料金が安すぎず、高すぎないか
  • ビフォーアフターの写真が多数掲載されているか

イメージコンサルティングを受けてみた

ちなみに、たらこが診断を受けたのはHAPPY SPIRALさんのトータルプロデュースコース。

東京のパーソナルカラー診断・メイクレッスン・イメージコンサルタントサロン【HAPPY SPIRAL】

似合う色のドレープをまとった写真や、似合うメイクをしていただいた写真を後日送ってくださり、復習できるのがとてもよかったです。

イメージコンサルティングを受けてみた感想

結論としては、受けて良かったです。
自分が似合う色・似合わない色なんてまったく知らなかったし、自分が似合う服・似合わない服もわからなかった。
だから私はダサかったんだな、と納得しました。

好きな色や服と、似合う色や服は違います。
だから、診断してもらったことで、無駄な買い物が減りました
長い(職業)人生を考えると、価値ある投資だったと断言できます。

ちなみにたらこは
骨格診断:ストレート
パーソナルカラー:サマー

でした。
これについてはまた別のエントリで書きます。

自己診断は無理だと思う

自分で骨格やパーソナルカラーを診断する方法を書いている本やサイトもありますが、正直無理だと思います。

自分の肌がブルーベースかイエローベースかなんて見てもよくわからないし、わかったところでパーソナルカラーはまた別みたいだし、とにかく素人には難しいです。

まずはプロに見てもらう、これが第一歩です。

おすすめの本

骨格診断とパーソナルカラー診断についての理解を深めるために、こちらの本がおすすめです。

骨格診断×パーソナルカラー 本当に似合う服に出会える魔法のルール

骨格診断×パーソナルカラー 本当に似合う服に出会える魔法のルール

働く女性のための色とスタイル教室 幸せを呼ぶ外見のつくり方

働く女性のための色とスタイル教室 幸せを呼ぶ外見のつくり方

骨格診断(R)とパーソナルカラー診断で見つける似合う服の法則

骨格診断(R)とパーソナルカラー診断で見つける似合う服の法則

こんな記事もおすすめ