節約

マイナポイントは結局どれがお得なの?

こんにちは。好きな言葉は「時間短縮」のたらこです。

結局、マイナポイントはどれが一番お得なの?

と思っている方、多いのではないでしょうか。

今日はわが家が選んだマイナポイントのご紹介をしていきます。

マイナポイントとは

マイナポイントの目的

そもそもマイナポイントって何?という方もいるかもしれませんが、これは政府が主に以下の3つの目的で行っている事業です。

  1. オリンピックに向けたキャッシュレス推進
  2. オリンピック後の不景気対策
  3. マイナンバーカードの普及

マイナポイントでお得になる仕組み

マイナポイントは、以下のアクションを取ることによって、20,000円分の買い物またはチャージをすることで5,000円分のポイントがもらえるよ、という仕組みです。

つまり、5,000/20,000=25%お得になります。これがベースです。

  1. マイナンバーカード(紙ぺらの通知カードではないです)を発行し
  2. キャッシュレス事業者とマイナンバーカードを紐づけ
  3. 20,000円分の買い物またはチャージをする
  4. 5,000円分のポイントが、そのキャッシュレス事業者のポイントとしてもらえる

どのキャッシュレス事業者を選ぶのがお得なのか

一番悩むところが、このキャッシュレス事業者の選び方です。

正直なところ、一概には答えづらいです。なぜならば人によってライフスタイルや生活圏が違うから。

上に書いた25%のお得はどのキャッシュレス事業者を選んでももらえるのですが、事業者によってはさらに上乗せのお得があるのですね。

色々調べたし、悩みましたが、わが家はそれほど上乗せは気にせず以下のように選択しました。

  • たらこ(妻):メルペイ
  • オット:ペイペイ
  • ムスメ:d払い

私がマイナポイントにメルペイを選んだ理由

これは単純に、お得、かつ私がメルカリのヘビーユーザーだからです。

メルペイは以下のようなお得があります。私はメルペイ独自キャンペーンで、少なくとも2,000ポイント余計にもらえる点がお得だったので選びました。

《マイナポイント事業》
1. マイナポイント申込みで 25%(最大 5,000円相当分)の ポイント付与

《メルペイ独自キャンペーン》
2. 【本人確認済みの方限定】マイナポイント申込み後、メルカリ購入で最大P1,000付与
3. 最大1,000万円相当が当たる!マイナポイント申込みで、総額1億ポイント山分けキャンペーン
4. マイナポイント申込みのお客さま限定、残高チャージで最大1,000円分ポイント付与キャンペーン

メルカリ公式サイトより抜粋

上の1は、どこのキャッシュレス事業者でももらえる分です。また、4の残高チャージで最大1,000ポイント付与は8/31で終了しているのでご注意ください。

オットがマイナポイントにペイペイを選んだ理由

これは単純にオットが利用する唯一のキャッシュレス事業者だからです。

オットはお得情報を追い求めるタイプではないので、他の事業者を選択したところでポイントの有効期限が切れたりして損するタイプ。

なので彼が唯一使っているペイペイを選択しました。

本当は8/31までに登録するとペイペイジャンボという抽選に参加できたのですが、彼はまだ登録していないので参加できず・・・あぁもったいない。

PayPayで登録すると
マイナポイントとして チャージ額※1 または 利用額※2 の25%(最大5,000円相当のPayPay残高)が付与※3されます。

Paypay公式サイトより抜粋

ムスメがマイナポイントでd払いを選んだ理由

マイナポイントは年齢制限がないので、マイナンバーカードを持っていれば赤ちゃんでも登録できます。そして親名義のキャッシュレス事業者に登録できます。

なのでムスメの分のマイナポイントは、私名義のd払いを選択。

dカードを持っているとさらに500円お得なのですが、1年くらい前にdカードGOLDを解約しちゃったし、新たに申請するのも面倒なのでそのポイントは捨てます。

ポイント捨てるなら他のキャッシュレス事業者でもいいのに、なぜd払いにするかというと、銀行からのチャージを3万円分すると、1,000ポイントもらえるという別のキャンペーンがあるから。

他にも使いやすい楽天ポイントやLINEポイントは放置しておいてもポイントが貯まっていって、使い切れなくて困ってるんですよね。

なので、どうせなら1000ポイント余計にもらえるd払いもアリかなと思った次第です。

まとめ:マイナポイントは自分が使うキャッシュレス事業者の中でお得なところを選ぼう

マイナポイント、お得なところは色々ありますが、大前提は「自分が使うキャッシュレス事業者なのか」です。

正直なところ、ゆうちょペイやイオンカードのほうがお得なのですが、生活圏内に使えるお店が少ないし、新規登録する手間を考えると自分の時給がもったいないと思い、選びませんでした。

わが家の場合はメルペイ、ペイペイ、d払いを選択しましたが、ご参考になれば幸いです。

こんな記事もおすすめ