時短ワザ

洗い桶と三角コーナーと排水口の蓋は必要ないと思う

洗い桶

義実家のキッチンには洗い桶がある。

使い終わった食器は洗い桶に水をためて、そこにつけ込み、その後食洗機に入れて洗う。

でもその洗い桶自体が汚いし、中の水も濁ってるし、油汚れなどが漂っていて汚い。

こうしないとこびりついた汚れがふやけないから、と言うのだけど、Panasonicの食洗機は洗い始めに除菌ミストで汚れをふやかすのでその必要はない。

それを説明しても、これがうちのやり方なのだとのこと。うーん。まぁ好きなようにすればいいと思うけど、洗い桶ってなんで使ってるんだろう。節水?

野田琺瑯の洗い桶はステキだけど…

三角コーナー

これは義実家だけでなく、たらこの実家にもあるんだけど、これも必要ないと思う。

たらこの家では料理をするときから1日の洗い物が終わるまで、スーパーのビニール袋をシンクの近くに開いておいて、生ゴミが出たら入れる。細かい生ゴミは排水口のゴミ受けバスケットにストッキングタイプのネットをかけているのでそこでキャッチ。1日の終わりにそのネットの生ゴミをスーパーのビニール袋に入れて、口を結んでゴミ箱へ。

料理を始めてからはスーパーの袋が目障りだけど、それが終わればスッキリ。ヌルヌルする三角コーナーがないので衛生的。

排水口の蓋

昔はゴム製が多かったけど、最近はステンレス製やプラスチック製も多いですね。たらこの家では排水口の蓋は捨ててしまってありません。洗うのが面倒だから。

最近はこういうかわいいのもあります。

排水口のゴミ受けバスケットや、その奥の下水道の蓋?は食洗機でほぼ毎日洗ってます。毎日洗うので食洗機に入れるのも抵抗ないくらい衛生的です。ぬるつくこともありません。

それぞれの家庭のやり方があっていいと思うけど、モノを減らしてすっきり清潔に暮らす、という意味では、洗い桶と三角コーナーと排水口の蓋は断捨離するのもおすすめ(^-^)

こんな記事もおすすめ