育児

好き嫌いは悪いこと?

★★このブログで紹介しているものはリンクからAmazonや楽天に飛んで購入できます。★★

こんにちは、たらこ@Taracomomです。

みなさんには食べものの好き嫌いはありますか?
たらこもオットも、好き嫌いが基本的にはありません。好きこのんで食べたくはないもの、というのはありますが、出されたら文句言わずに美味しそうに食べられます。

スポンサード リンク

 

 
 

好き嫌いは悪いこと?

友人が、好き嫌いって悪いことなのかな?別にいいじゃん、とSNSでつぶやいていました。
言われてみれば、好き嫌いってなんで悪いことだと思われがちなんだろうと疑問に思ったので、改めて考えてみます。
 
命を捧げてくれた動物の死がムダになる
豚や牛や鶏や魚など、私たちが食べるために殺されなくてはいけなかった動物がたくさんいます。
嫌いという理由で、彼らを無駄死にさせるのは申し訳ないです。

たらこが読んで衝撃を受けた本のひとつ。
屠場(食肉加工場)で働く人たちが受けている差別についてのドキュメンタリーです。 肉を無駄にすることは、食肉加工に関わる人の努力も無駄にすることだと感じました。

ドキュメント 屠場 (岩波新書)

ドキュメント 屠場 (岩波新書)

 
生産にかかるエネルギーがムダになる

野菜を作るにも動物を育てるにも魚を捕るにも、人の労力と、輸送にかかるエネルギーが必要です。
食べものを残すということは、それらをムダにすることにつながります。エコではないです。
 
やりたくないことは避けてもいい、と暗に伝えてしまう

嫌いなものは食べなくていい、としてしまうと、掃除当番や勉強など、やりたくないことを避けてもいいというメッセージを暗に伝えてしまうことになりかねません。
 
一緒に食事する人の気持ちを害する

どんな食べものにも好きな人はいます。その人の前で、「おえっ!このニオイ耐えられない!」などと言ってしまえば、気分を害してしまいます。もちろん好き嫌いのある人全員がそんな失礼なことは言うわけではないですが、たらこは何度か経験があります。
 
旅行を楽しめない
旅行、特に海外旅行は現地の食べものも楽しみのひとつ。好き嫌いの多い人は、それが楽しめないことも。海外に行ってわざわざ日本料理店に入るのは、ちょっともったいない。
 
食事のアレンジが面倒
好き嫌いの多い人のいる飲み会や食事会をアレンジする際、選べる選択肢がグッと減ります。
 

以上のような理由から、好き嫌いはないほうがベタ―ではないかと思ったのでした。

こんな記事もおすすめ