節約

高齢者の両親のマイナポイントにパスモとスイカがおすすめな理由

こんにちは。好きな言葉は「時間短縮」のたらこです。

たらこ
たらこ
高齢の両親のマイナポイント、どれにすればいいんだろう・・・

そんなお悩みの方の一助になればと思い、わが家のケースをご紹介します。

両親以外の、たらこ親子(たらこ・オット・ムスメ)のマイナポイント選定はこちら。

マイナポイントは結局どれがお得なの?

高齢の祖父母(両親)がマイナポイントにパスモを選んだ理由

私の両親はクレジットカードすら持っておらず、ほぼ昭和中期のままのライフスタイルです。

そんな両親に

たらこ
たらこ
マイナポイント登録するとお得だよ

といっても、のれんに腕押し。まったく興味を示しませんでした。

ここでペイペイだのLINEペイだのに新規登録しても、絶対に使わないことが目に見えています。

かといって、せっかくマイナンバーカードは持っているのに制度を使わないのはもったいない。

なので、クレジットカードもなんちゃらペイも使わない人でも使えるキャッシュレス事業者を探しました。

そこで見つけたのがPASMOとSUICA。うちの両親は2人ともPASMOを持っています。

聞いてみたら、

母
まぁ、電車とかバスには乗るからパスモなら使うわね

ということだったので、これだー!と思って登録することにしました。

ちなみにPASMO2万円分チャージすると、5000円分のポイントが何らかの形で付与されるそうです。(付与方法は未定。そもそも今までポイントとかなかったので今作りこんでるのでしょう)

登録にはメールアドレスが必要。ここは面倒ですが、私が代行します。じゃないと絶対やらないので。(親名義です)

とりあえず両親が損しなくてホッとしました。

高齢者のマイナポイントにはPASMOかSUICAがおすすめ

うちはPASMOを登録することにしましたが、suicaもメールアドレスとsuicaカードさえあれば登録が可能です。

みなさんのご両親も、もしうちと似たようなケース(ペイ使わない、クレカ持ってない)がありましたら、交通系キャッシュレス事業者、おすすめです!

こんな記事もおすすめ