育児

30年間 まったく進歩しない義務教育

こんにちは。好きな四字熟語は「時間短縮」のたらこです。

うちのムスメはいま小学校1年生なんですが、わたしが小学生だった30年以上前となにも変わっていないことに驚きをかくせません。

30年前の小学校と変わらないこと

30年間変わらないのは、授業だけじゃないんです。

  • ベルマークを集めるとか(そしてそれを物理的にのりで貼る作業をPTAがやる)
  • 学校でみんな同じ色のピアニカを買う
  • 山のようなプリントを毎日もらうとか(しかもA4、B5、A3と大きさがバラバラ)
  • 休みの日は電話やメールやLINEじゃなくて「連絡帳」を近所の子に預ける

などなど。うっわー、ひくわー、なにこれ縄文時代?と思う毎日ですよ。
最近はネタにできるようになってきました。

日本の教育制度は志のある教師をつぶす

こういうことを毎年やる先生方って、どんな気持ちなんでしょう。

勝手な想像ですが、おそらく「業務改善」なんてものは提案しちゃいけないような職場なのではないでしょうか。
だって、歓迎されていたら30年間同じことなんてやってないわけで。

きっと志高く教師になった先生方も多くいたことでしょうに、改善もできない職場で毎年同じことをやるだけだんて、つまらないでしょう。
ほんとうに気の毒です。

日本で教育を受け続けるデメリット

子どもの教育を考えると、このまま日本にいていいのかなと不安になります。

特にうちのムスメはあまり集団行動が得意ではない様子。
「規律」「和」「協調性」を重視される日本の教育では、「個性を伸ばす」なんて二の次です。

10年も経てば、金太郎飴みたいな無個性の子どもになってしまうかもしれません。

ほかの教育を受けさせるためのハードル

もっと違う教育を受けさせてあげたい。

でもそのためには親がどこでも稼げるようにならないといけません。
会社勤めしている場合じゃないのかな。でも会社からの給与がなくなったら引越しどころじゃないしな。

そんなことを毎日のように考える日々です。

こんな記事もおすすめ