育児

年中児の習い事どうしようか問題を考える

ムスメには習い事をさせていないのですが、周りではちらほら習い事をさせているお友達も出てきました。体験をいくつかしたりしていろいろ考えた結果、結局「習い事は今はやらない」という結論に達しているのですが、たまに悩みます。悩んだついでにブログネタにさせていただきます。

そもそもなぜ子どもに習い事をさせたいのか

  • 小学校以外の世界を作ってあげたい

    自分の子どものころを思い返すと、子どもの世界はとても狭かったことを思い出します。小学校でいじめに遭ったとき、小学校しか世界がないので人生が真っ暗になったように感じました。当時の私が習い事をしていて、小学校以外にも自分の世界があったら、受け止め方も違っていたと思うのです。

  • 何か得意なことを作ってあげたい

    小学生になると今以上に周りと比較する/されるようになります。苦手な教科も出てくるでしょう。でも、何か秀でているものがあれば自信になると思うのです。

この2点が習い事をさせたいと思う理由です。でも、毎日朝から晩まで保育園に通って忙しいのに、週末や夜に習い事をさせる必要があるのか?という思いもあります。そこまでして習い事をさせたいか?と聞かれると、あまりそこまでの魅力も覚悟もないというのが本音。

特にわが家の場合、週末に予定を入れたり旅行に出かけることも多いので、毎週末がつぶれるというのはかなりネックになります。せめて振替ができる習い事でないと厳しいです。

周りの5歳児がやっている習い事

サンプル数が少ないのですが、スイミング、音楽教室、英語、バレエを習わせているお友達がいます。それぞれ考察してみました。

スイミング

以前「●●スイミングクラブ」的なスクールの体験に行かせたときは、終始ギャン泣きでした。大量の子どもたちと、先生の指導による軍隊チックな準備運動にまず圧倒され、その時点でもう帰りたがっていました。

スイミングを担当してくれた女性の先生は優しそうだったのですが、いきなり親と離れてプールに連れていかれ、わけもわからず大きなビート板につかまされてプールに入れられて、もう泣くしかない、といった感じ。先生は「3回通えば泣かなくなりますよ」と言っていましたが、

ムスメ
ムスメ
お友達のいるプールはもう行かない

と言っています。

オットと一緒に見学したのですが、私もオットも「スイミングは習わせたいけど、このスクールは嫌だ」という意見で一致。
その理由は、指導方法が軍隊っぽくて個性がなくなりそうだから。

私もオットも幼少期を海外で過ごしていたために海外でスイミングを習っていたので、もっと自由な感じでこういう軍隊っぽい雰囲気ではなかったのです。

オットは水泳が得意らしいので、オットが教えればいいんじゃないかな~と思ってます。英語や算数のような教科と違って、水泳は素人でも教えやすい気がします。市営プールが遠いので連れていくのが面倒ですが。

結論:オットが市営プールで教える。

音楽教室

私は幼少期に音楽教室に通っていました。そのころの記憶はありませんが、母の話ではそこそこ楽しんでいたそうです。

その後海外に引っ越してからは厳しい家庭教師の先生からピアノを習うようになり、ピアノが嫌いになりました。5年以上は習っていたと思いますが、苦痛すぎてまったく上達せず、私にとっては時間とお金の無駄でした。先生との相性が重要ですね。

それでも、私もオットもピアノが得意な人がとてもうらやましくて、ムスメにもピアノを習わせたいという気持ちはあります。好きな曲をピアノで弾けるなんて、素敵じゃないですか。

チェーンの音楽教室は教材もしっかりしてそうだしとても興味はあるのですが、毎週末つぶれてしまうのがネックなのと、自宅近くの教室はすでに定員いっぱいです。

結論:興味はあるけど毎週末をつぶす覚悟が持てず、NG。

 

英語

一番悩んでいるのが英語です。英語はやらせたいけど、「週1で習ったところでどこまで英語力が伸びるんだろう」というのが本音です。当然ながら週1のレッスンだけで英語力がつくものではなく、親が毎日のように英語で話しかけたり、一緒にワークブックをやったりする努力が必要なようです。そりゃそうですよね。

私やオットが英語を話しているのをムスメもよく見ているので、ムスメも英語が話せるようになりたい、でも話せないのがコンプレックス、という複雑な思いを抱えているようです。

せめてアルファベットが読めるようになって簡単なやり取りがわかるようになれば(Repeat after meとか基本的なフレーズが理解できれば)、自宅で子ども向けのオンライン英会話をさせられるようになるので、1年間ぐらい期間限定で通わせるのもいいかなと思っています。

3回ほど体験をさせた感じでは、ムスメはレッスンを楽しんでいました。

本当は自分が教えられればいいんですけどね・・・ただ、子どもが興味を引くように語学を教えるのはとても難しいし、訓練が必要なので、ここはプロの出番だと思っています。私自身、大昔に語学を教えていた経験があるからこそそう思います。

結論:週1で1年間限定なら通わせてもいいかもしれない。迷い中。

バレエ

小学生のときのクラスメイトがバレエを習っていたのですが、髪の毛をひっつめすぎておでこが広くなっていたのがすごく印象に残っています。もともとおでこが広い私はこれ以上おでこが広くなるのが嫌で、あまり習い事としては考えていませんでした。でもバレエを鑑賞するのは好きですよ。

先日ママ友がバレエの発表会に招待してくれたのですが、3人のお子さんと一緒にママも出演していて、とても素敵でした。ちょっと心が揺れましたが、発表会の練習とか費用とか考えるとうちは無理だ~

結論:素敵だけど毎週末つぶれるしお金がかかるのでNG。

番外編:茶道

お友達で茶道を習っている子はいないのですが、私が茶道を習っているのをムスメは知っているので、自分もいつか習うつもりでいるようです。

私もムスメやオットと習えたら楽しいだろうなと思うのですが、ムスメがお稽古の真面目な雰囲気に耐えられるような気がしません。以前子ども向けの茶道体験教室に参加したときは、お昼寝タイムだったこともあり、途中から寝てました。恥ずかしい・・・(人数制限があってオットとムスメだけが参加して私は遠くから見るだけだったので注意できず)

教養が身についたり、身のこなしが美しくなったりとメリットも多いので、ムスメがやりたがるようならばさせてもいいかなと思います。その場合、私の通っている教室は大人対象なので、一緒に移ることになるでしょう。教室にもよりますが、毎週通わなくていいのも魅力です。

結論:将来的に検討。

毎週末がつぶれない習い事なら検討するのもあり

毎回同じ結論になるのですが、私もオットも習い事をすると毎週末がつぶれることにかなり抵抗があるようです。それだけ週末を重視しているのと、旅行に行きづらくなるのが嫌なのです。

したがって毎週通わなくてもよい茶道や、振替のできる/平日夜に通える英語が候補としては有力です。

ビジネススクールに通っているママ友は、自分が週末に授業を受けている間、パパに子どもをスイミングに通わせているそうです。自分に毎週予定がある場合はそういう方法もありだなと思いました。

わが家ではすぐに習い事に通わせることはなさそうですが、おいおい検討していきます。

こんな記事もおすすめ