★★このブログで紹介しているものはリンクからAmazonや楽天に飛んで購入できます。★★
フェイスブックしてますか?
たらこは中毒と言えるレベルで投稿も閲覧もするヘビーユーザーでした。
でもね、やめなきゃやめなきゃってずっと思ってたんです。
ただでさえフルタイムで働いて家事もやって、ムスメと過ごす時間は少ないのに、ムスメといるときもiPhoneが手放せないんです。
これは病気だ、と思いました。
せめてFacebookをやめれば、だいぶマシになります。
悪い習慣をやめるにはハードルを課す
行動心理学の本を読むと、悪い習慣をやめたい場合には、ハードルを課したり、代替行動(タバコを吸う代わりに飴をなめるとか)を設定して、その行動に移しづらくすると良いそうです。
仕事・お金・依存症・ダイエット・人間関係 自分を見違えるほど変える技術 チェンジ・エニシング
- 作者: ケリー・パターソン,ジョセフ・グレニー,デヴィッド・マクスフィールド,ロン・マクミラン,アル・スウィツラー
- 出版社/メーカー: CCCメディアハウス
- 発売日: 2016/12/12
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
Facebookという悪習慣をやめるためにアプリを削除した
そこで、思い切ってFacebookアプリをiPhoneから削除したんです。
Facebookメッセンジャーで連絡し合っていたオットには、LINEに乗り換えてもらうようお願いしました。
スポンサード リンク
フェイスブックはアプリを削除すれば見る時間を減らせる
効果はてきめんでした。
今もブラウザからログインして見たり投稿したりはしますが、その一手間がハードルになって、Facebookにログインする回数も時間もグッと減ったのです。
おかげで本を読んだり家事をしたり、ムスメと遊ぶ時間が生まれました。
そもそも家でFacebookにログインすることもあまりなくなりました。
次は何のアプリを削除して時間を作ろうか
Facebook断ちはほぼ成功したので、次はメルカリ断ちをしたいと考えています。
とはいえメルカリは貴重な断捨離兼お小遣い稼ぎのツールなので、削除するつもりはないのですが、今販売中のものが売れたら、アクセスしづらいフォルダに入れてしまおうと考えています。
SNSは便利だけど、コントロールされてはいけない
たらこはハマりやすい性格なので、気をつけないとSNSに生活をコントロールされてしまうことがわかりました。
そもそも手を出してない方は大正解。
このまま使わないでいてくださいね。
デジタルデトックスのすすめ 「つながり疲れ」を感じたら読む本
- 作者: 米田智彦
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2014/02/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る