勉強

ワーママの習い事に茶道をおすすめする5つの理由

★★このブログで紹介しているものはリンクからAmazonや楽天に飛んで購入できます。★★

茶道はワーママの習い事におすすめ

ムスメは4歳になりました。
少しずつですが手が離れてきたし、新しいことにチャレンジしたかったので、裏千家茶道を習い始めることにしました。

これがねー、おもしろいんですよ。
アラフォーにしてゼロから何かを習うっていう経験が楽しすぎる。

茶道では畳を歩くのは右足からか左足からか、歩数は何歩か、茶巾(ふきん)の絞り方まで決まっています。

これまで適当に生きてきたたらこの人生にはなかったこの緊張感!
新鮮すぎてその刺激が楽しすぎるんです。

茶道はどんなワーママにおすすめか

たらこはフルタイムで働くワーキングマザーです。
子どもは4歳のムスメがひとり。
毎日バタバタしていて、ひとりになる時間をめっちゃ欲してます。

そんな自分の時間がほとんど取れない・・・というワーママさんにこそ、茶道を始めてもらいたい。
お稽古は自分と向き合う、自分だけのための時間です。
自分のことを大切にしているという感じがすごーくします。

自分のことを大切にしないで、他の人を大切にすることなんてできないんだな、と改めて気づきます。

月に3回くらい数時間、子どもを預けられるならば、チャレンジしてみませんか。

茶道がワーママの習い事におすすめな理由5つ

なぜ茶道なのか?たらこなりに考えてみました。

1. 自分と向き合える、究極のマインドフルネスな時間

自分がお点前をするときは次にどう動くかで頭がいっぱいで余裕なんて全くないです(笑)
ただ、客としてお茶をいただくときは、シュンシュンというお湯が沸く音に耳を澄ませ、掛け軸を見たり、花を愛でたりすることでマインドフルな気持ちになれます。

あのお湯の湧く音、最高です。
本当に落ち着きます。
帰ったら家族に優しくしてあげよう、という気持ちになれます。

2. 季節の移り変わりに敏感になる

ワーママは毎日ドタバタですから、ヘタするとあっという間に1年が終わります。

茶道ではお茶碗、掛け軸、花、和菓子、着物と色々なところで季節を感じられます。
それが本当に新鮮で、時間を大切にしよう、一日を大切に生きよう、という気持ちになれるのです。

3. 教養も身につく

たらこはあまり日本文化に興味を持たずにこれまで生きてきたので、人によっては当たり前に知っていることを知らなかったりします。

今の季節に何をするのかとか、そういうことを知ること自体が楽しい学びです。

子どもに伝えたい 春夏秋冬 和の行事を楽しむ絵本

子どもに伝えたい 春夏秋冬 和の行事を楽しむ絵本

4. 勉強が楽しい

お稽古のたびに覚えることがたくさんあって、お稽古後の電車ではEvernoteで習ったことのメモを取ります。
そして通勤中やお稽古前にそれを見直して復習します。

たらこは仕事関係のことでも日頃から勉強することに慣れてはいるものの、それとはまた違った脳を使います。

そんな時間が楽しかったりして、とにかく良い刺激になっています。

5. 着物を着る機会になる

お稽古は洋服でもかまいません。
しかし、たらこは着物を着たいがためにお茶を習い始めたので、必ず着物を着るようにしています。

着物も帯もメルカリで安く買えるので、全部で1万円くらいで揃えられますよ。

メルカリ会員登録時に招待コード「UNYADB」を入れると、最大10,000円分のポイントが当たるくじが引けます。
https://www.mercari.com/jp/dl/

まずは行動!気軽に茶道体験してみては?

こんなとき、フットワークが軽い人はいろんなチャンスをものにできます。

もしちょっとでもいいかも、と思ったら、お近くの茶道教室に体験の申し込みをしてみてはいかがでしょうか。

続けるにしてもそれっきりにしても、何か刺激を得られること間違いなしです。

お茶のすすめ: お気楽「茶道」ガイド

お茶のすすめ: お気楽「茶道」ガイド

こんな記事もおすすめ