始めたいなと思っていながらも始められない、続かない習慣ってありませんか?
定期的な運動、読書、勉強、家計簿、子どもと遊ぶ時間・・・
良い習慣をスタートするには、「ハードルの除去」と「トリガーの追加」が効果的です。
ワーキングマザーであるたらこが始められた、良い習慣とその続け方を紹介します。
読書習慣を続ける方法
「ハードルの除去」として、トイレやリビング、バッグの中、スマホの中(Kindle)に本を置き、いつでも本が読める環境をつくるようにしました。
Kindle Unlimitedもおすすめです。
「トリガーの追加」としてはiOSの音声読み上げ機能を使って、Kindleを歩きながら通勤中に聴くのも有効です。
くわしくは過去のエントリーをご覧ください。
taracomom.com
運動習慣を続ける方法
「ハードルの除去」としては、軽くて歩きやすい靴を購入しました。
ステップラック Step Luck 2WAY スリッポンです。
メッシュ部分がゴムなので、足にフィットします。
段広甲高のたらこには救世主のような靴です。色チ買いしました。
「トリガーの追加」としては達成感を得るために、Fitbit Flex2(フィットビットフレックス2)をメイク道具の収納場所に置き、毎朝つけて出勤することにしました。
Fitbit Flex2は歩数を計測してくれる機能があり、設定した歩数を超えると振動で知らせてくれます。
Fitbit フィットビット フィットネスリストバンド Flex2 防水 水泳 睡眠 健康管理 活動量計 アクティブトラッカー Black ブラック 【日本正規品】 FB403BK-JPN
- 出版社/メーカー: Fitbit
- 発売日: 2016/11/25
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
また、上に挙げたKindleをiOSの音声読み上げ機能を使った通勤中の読書も「トリガーの追加」と言えます。
本を読みたいから歩こう、というモチベーションになります。
それに加えて、「トリガーの追加」として、自転車で最寄駅まで行くのを止めて徒歩で行くようにしました。
駐輪場を解約してしまったので、いやでも毎日15分ほど歩くことになりました。
もう一つ「トリガーの追加」として始めたのがトイレに入るたびに10回スクワットすること。
10秒くらいで終わるので続けられます。
ちょっとずつ太ももの前に筋肉がついた気がします。
- 作者: 竹下雄真
- 出版社/メーカー: 世界文化社
- 発売日: 2017/09/21
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
子どもと遊ぶ習慣を続ける方法
「ハードルの除去」となりますが、上にも挙げたように自宅から最寄駅まで徒歩で行き来するようにしたことで、保育園の帰り道に公園に寄ることが気軽にできるようになりました。
このおかげで、遅くならなかった日は5~10分、公園で遊ぶようになりました。
同じ時間にいる公園にいる他の子と遊んだりすることもあります。
短い時間ですが、ムスメはこれが嬉しいようです。
また「トリガーの追加」として、自転車だとあっという間すぎてムスメと対話する時間が取れなかったのが、帰り道を歩きながらその日あったことについて話すことができるようになりました。
感謝日記の習慣を続ける方法
レジリエンスを鍛える方法として最近注目されているのが、感謝日記です。
これは寝る前にその日あった良かったことを3つ思い出す、というシンプルな方法です。
この習慣を持つことで、幸福度が数ヶ月の間アップするそうです。
たらこは「瞬間日記」というアプリを使ってメモするようにしています。
たしかに「小さな幸せ」を見つけることができやすくなり、それをあとで見返すことで幸福度がアップするような実感があります。
継続をサポートするアプリとおすすめ本
習慣化をサポートするアプリはたくさんありますが、たらこは「Way of Life!」というアプリがシンプルで気に入っています。
無料版だと最大3つの習慣について「今日できたか・できなかったか」を記録できます。
プッシュ通知で「そろそろ記録しませんか」とリマインドしてくれるのも「トリガーの追加」として良い機能を果たしてくれます。
習慣についてのおすすめの本はこちら。
- 作者: 三浦将
- 出版社/メーカー: クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
- 発売日: 2015/11/24
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (4件) を見る
- 作者: 佐々木典士
- 出版社/メーカー: ワニブックス
- 発売日: 2018/06/14
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (2件) を見る